Webサービス/ツール

Googleドライブの真の魅力は同時編集にあり

Googleドライブの魅力は、無料で使えるオンラインドキュメントツール、オンラインストレージという点だけではありません。

複数人で同時編集できるところこそ最大の魅力です。

1.同時編集はどんなときに役立つのか?

・オンラインミーティングの議事録作成
・共同で行なっているプロジェクトの進捗管理
・イベントの収支管理

複数の人が関係するプロジェクトであれば、様々な場面で役立ちます。

私が特に恩恵を感じているのは、オンラインミーティングでの議事録作成です。

2.議事録作成の詳しい例

つながるカンファレンス、アシタノレシピなどのグループでオンラインミーティングを行う場合が該当します。

まずGoogleドライブ内の共有フォルダ(グループ限定)に新規ドキュメントを作成します。

続いてその新規ドキュメントのURLをSkypeやGoogleハングアウトのグループチャットで共有します。

あとはボイスチャットでミーティングを行いつつ、そのとき手が空いている人が適宜議事録を記入していきます。

この方式であれば、ミーティングが終わった時点で議事録が出来上がっているばかりか、「議事録係のような負担」がメンバーにかかることもありません

3.まとめ

・Googleドライブの真の魅力は同時編集
・オンラインミーティングの議事録作成と相性が良い

文書や論文の添削を誰かにお願いしたい場合や、夫婦で1つの買い物リストを編集する際などにも便利です。

同時編集の便利さは一度味わうとやみつきになります。知らなかったという方はぜひ一度試してみてください!

Hamaは川崎ブログバカ5代目!に参加してきましたよ!

↑ブログ合宿においても、コード共有や参考記事の紹介などに役立ちました!

関連記事

学生やクラウドの活用を始めたい人におすすめ「理系のためのクラウド知的生産術」

↓Googleドライブを使った論文執筆などについて言及されている本です。

今日の猫ちゃん


via Violet The Kitty Gets A Second Chance To Walk Again

Hamaは川崎ブログバカ5代目!に参加してきましたよ!前のページ

TaskChuteのお供にGoogleカレンダーはいかが?リマインドが上手ですよ次のページ

関連記事

  1. Webサービス/ツール

    Chrome版TweetDeckのブログへのツイート埋め込み機能が手軽で便利!

    Chrome版TweetDeckにまた便利な機能が実装されていることに…

  2. Webサービス/ツール

    「Copy」でローカルと同期しないフォルダを作る方法(オンラインだけにデータを置く)

    無料でもらえる容量がとても多いところが魅力的な「Copy」ですが、SS…

  3. Webサービス/ツール

    Amazon Prime Videoチャンネルの解約方法

    子供が誤ってPrime Video チャンネルの「ニコロデオン」(有料…

  4. Webサービス/ツール

    Kindleアプリを使ったスマホ読書が凄すぎて動揺しています

    Kindleアプリを使ったスマホ読書がまじですごいです。もう「今までの…

  5. Webサービス/ツール

    Bufferの短縮URLがbuff.lyに変わっているので注意

    いつの間にか、Bufferのデフォルトの短縮URLサービスが「bu…

  6. Webサービス/ツール

    無料で1TB使えるとか…クラウドサービス「Copy」がパネェ…

    先日、こんな記事を書きました。無料12GBスタート!招待5GB…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP