TaskChute

TaskChuteのお供にGoogleカレンダーはいかが?リマインドが上手ですよ

TaskChuteはタスク実行日の柔軟なリピート設定が可能です。時間帯も指定することができます。

しかし、「この時間になったらリマインダーを出す」という機能はありません。


(↑TaskChute2で設定可能なリピート周期)

1.GoogleカレンダーでTaskChuteを補う

時刻がピンポイントな予定を管理する場合、別のツールを併用すると良いです。

そこで私がおすすめするのは「Googleカレンダー」です。

Googleカレンダーは、分、時間という単位で、ポップアップかメールのリマインダーを出すことができます。

ポップアップは、ブラウザでGoogleカレンダーを開いているか、スマートフォンでGoogleカレンダーをインストールしていれば、通知として受け取ることができます。

2.目の前の作業に集中するための環境を整える

会議の集合時間まで残り20分とします。

リマインダーがない場合は、残り時間を気にしながら目の前の作業に取り組むことになるでしょう。

meeting
photo credit: Alan Cleaver via photopin cc

はっきりいってこの状態はストレスです。そこで、目の前の仕事に安心して取り組むためにリマインダーを使うのです。

TaskChute単独ではこの環境を作り出すことが難しいですから、適宜Googleカレンダーのようなリマインダーを併用することをおすすめします。

単純なリマインダーとしては、Timer-Tab.comのオンラインタイマーなどもおすすめです。ブラウザから通知を受け取れます。

3.まとめ

・TaskChuteにはGoogleカレンダーの併用がおすすめ
・Googleカレンダーにより、開始時刻が決まっているタスクの通知を受け取る

今回は、「開始時刻が決まっているタスクをリマインドしたい」というTaskChuteでは達成困難な目的に対し、リマインダーツールを併用しようという話でした。

「自分がやりたいこと(目的)」を達成できるツールを選んでいれば、ツールの使い分けは意外に簡単です。

TaskChuteに限らず、1つのツールで何とかやりくりしようとしている人の参考になれば幸いです。

こちらの記事もいかがですか?

アナログのメモパッドの良さを再実感!その理由は「速さ」と「第3のリスト」
TaskChute超初心者が初心者になるための連載まとめ

今日の猫ちゃん


via addelburgh

Googleドライブの真の魅力は同時編集にあり前のページ

1歳9ヶ月の娘は耳掃除にハマった絵描きさんでした!次のページher first drawing

関連記事

  1. TaskChute

    LT「TaskChute使用時の ストレス軽減に役立つ使用例」のスライドを公開しました

    2016年2月20日に渋谷で開催されたタスクシュート中級講座にて私が発…

  2. Webサービス/ツール

    ゴミの日を前日にメールで教えてくれるサービス「53cal」自治体を登録すればOK!

    自治体によってはゴミの日に対応したカレンダーを配布してくれたり、i…

  3. チョッカク、├、&#9492

    Evernoteでタスク管理

    Evernoteでサブタスクを管理するときの便利Tips(TaskChuteにも良い)

    タスクには主となるメインタスク(あるいはプロジェクト)があり、そこにぶ…

  4. TaskChute

    TaskChuteで不定期なルーチンタスク群を楽に入力する方法

    どんなときに役立つ?例えば、1日中行なう実験であったり、追加で洗濯…

  5. TaskChute

    TaskChute記事のまとめ

    TaskChute記事のまとめ - NAVER まとめ↑こちらに統合…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP