Evernote

Evernoteの「関連するノート機能」がブロガーにとって素晴らしすぎると思う3つの理由

最近、5.0にアップデートされたWindows版Evernoteでこれはすごいと思った機能が「関連するノート機能」です。

Evernoteでブログの下書きをしていると、今書いている記事に関連する

・未発表のネタ
・Webクリップ
・過去記事

などが表示されてくるのです。
b20120817
photo credit: joe.ross via photo pin cc

1.発想が刺激される!

下書きを進めていると、関連するノートがどんどん入れ替わります。

それらを見ていると、いろんなアイデアが湧いてくるのです。

下書きを書いているだけで、発想のトリガーを次々と持ってくるなんて素晴らしすぎます!

2.未発表ネタを回収できる!

関連するノートに、ずいぶん昔にメモしておいたブログネタが上がってくることがあります。

時間が経ってからそれらを見ると、「あ、今なら書けるかも」「今なら違った切り口で書けるかも」と思えるものがあります。

下書きを書いているだけで、昔の未発表ネタを次々と回収してくれるなんて素晴らしすぎます!

3.関連記事探しが楽になる!

下書きを進めていると、自分の過去記事やWebクリップが上がってくることがあります。

これまで関連記事のリンクをはるときは、自らEvernoteの中を検索していましたが少々面倒でした。

下書きを書いているだけで、関連する記事を次々と提案してくれるなんて素晴らしすぎます!

まとめ

1.発想が刺激される!
2.未発表ネタを回収できる!
3.関連記事探しが楽になる!

クライアント版Evernoteを使ってのブログの下書き、ほんとおすすめですよ!

やる気をあたためて仕事につなげる休憩の仕方前のページ

TaskChuteがフリーズしたときに作業記録を保存する方法次のページ

関連記事

  1. Evernote

    Evernoteを1年使った私の5つの変化

    2011年4月2日でEvernoteを使い始めて1年になりました。4月…

  2. Webサービス/ツール

    Chrome版TweetDeckのブログへのツイート埋め込み機能が手軽で便利!

    Chrome版TweetDeckにまた便利な機能が実装されていることに…

  3. Webサービス/ツール

    Chrome版TweetDeckの投稿を楽にする3つのキーボードショートカット

    「投稿画面を開く/閉じる」「発言する」これらを毎回マウスクリックで行な…

  4. Webサービス/ツール

    曲整理に便利でした。iTunesで「Ctrl+Shift+R」を押すと「ファイルの場所」が見られるん…

    ちょっとしたきっかけでiTunesの便利なショートカットを見つけたので…

  5. Evernote

    【連載7:Evernote-タスク管理】返事待ちのタスクをどう管理するか?

    【連載まとめ1:Evernote-タスク管理】連載1~6を実践するとど…

  6. Evernote

    【連載4:Evernote-タスク管理】「入り口」を決めて秩序を維持する

    【連載3:Evernote-タスク管理】基本のノートブック構成と運用方…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP