ライフハック

オンラインを活用して切磋琢磨し合う集まりを作りたい。 #ライフエンジン

同じアプローチをとる仲間の存在は行動を後押ししてくれる

何かを成し遂げようと努力するとき、目指すものは違っていても、同じようなアプローチをとる仲間の存在は、あなたのモチベーション維持に役立ちます。

それは仲間と共有する空間が楽しいからであったり、仲間の見せる行動があなたを刺激するからです。

例えば「早起き・朝活」

私がこのことをよく感じる場として、「早起き・朝活」の人が集まる早朝の場が挙げられます。

朝わざわざ早起きしている人は、何かしらの目的を持って早起きをしています。その目的は違えど、人の少ない早朝の時間帯に起きている人同士、何かしらの仲間意識を感じるものです。

この仲間意識や、Twitterでの早朝の挨拶のやりとりが、行動を推進させる原動力の1つとなります。

ライフエンジンも仲間による行動の後押しを重視

今私達が企画している「ライフエンジン」という企画も、これと同じような効果を狙った取り組みです。

わざわざ「ライフエンジン」の場に集まってくれるような、目的達成に対して熱い志を持った仲間が集まることで、お互いをお互いの原動力にしようというグループです。

11月23日 人生を加速させる「ライフエンジン」をつくるセミナー! #ライフエンジン

ライフエンジンはオンラインでの活動も重視

ライフエンジンの活動内容はオフラインだけに留まりません。むしろオフラインでなかなか集まりにくい地方の方にも積極的に活用してもらえるよう、オンラインでの集まりについても重視しています。

ライフエンジンの目的は、刺激しあえる同志とつながる場を(セミナー当日だけではなく)継続的に提供することです。

そこで、ライフエンジンでは12月初旬よりオンライン版も主要コンテンツとして提供する予定です。価格は飲み会1回分程度の金額/月となる予定です。

本セミナー参加者には特典としてこのオンライン版を1ヶ月間無料で提供します。

オンライン版では単なる情報収集で終わらないために、同志とともに以下のようなことをやっていきます。

・Facebookグループを活用した対話的なやりとり
・今週行動に移すことを宣言し、実績を報告するプランニングシートをみんなで共有・運営
・ブロガーである主催者とともに新しいブログメディア「ライフエンジン」の構築と運営
・電子書籍出版経験のある主催者とともに電子書籍の出版を行う
・オンライン版参加者だけの報告会開催
via 11月23日 人生を加速させる「ライフエンジン」をつくるセミナー! #ライフエンジン

これは実のところ、静岡在住の私が欲しかったオンラインの集まりなのです。私が欲しかった集まりがなかったので作った、というのがライフエンジンのオンライン版のはじまりでもあります。

あなたと私達(jMatszaki、岡野純、はま)が互いに切磋琢磨し合う空間をぜひ作りたいと思っています。興味を持たれた方は第1回イベントの詳細を御覧ください。

jMatsuzaki Store / 11月23日 人生を加速させる「ライフエンジン」をつくるセミナー! #ライフエンジン

b20151112-1
photo credit: Zen Stones & Light via photopin (license)

久々にオンライン飲み会をやってみて思ったこと5つ前のページ

冬から春まで役立つ!ユニクロインナーの着回し例次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    GTDにおける週次レビューのゴール-日刊295

    "週次レビューというのは決してタスク情報を最新化し、情報を綺麗に整理…

  2. ライフハック

    元コンビニ店員が教えるコンビニで快適に買い物するための4つのポイント

    実は私、学生時代はローソンで3年間バイトをしていたことがあります。今日…

  3. ライフハック

    まとまっていないアイデアこそツイートしてみる

    "まとまりきれてないことを投げ入れた結果、 それに何かしらの形でリ…

  4. ライフハック

    シゴタノ!のタスクカフェ(とランチ会)でグッと来たこと

    1.「暇さえあればブログを書いちゃう」のが悩み(@ttachi)こ…

  5. ライフハック

    Windowsのスタートアッププログラム活用のすすめ

    スタートアップの活用は大切!私もかなり使ってます~ Windowsユ…

  6. ライフハック

    メール・メッセージのやりとりの頻度を増やす方法

    保科さんの電子書籍「「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教え…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP