うつ病

落ち込んでいるとき、ぼくは本を読んでエネルギーをもらう

「やる気がでない」とか「つらい」とか、そういう言葉では言い表せないぐらいに自分の気持ちが淀み、深く沈んでいるとき、ぼくはとりあえず、ただ寝ます。

寝て、寝て、寝ることにも飽きたとき、「本を読む」という行動を思い出します。マンガを読むこともあります。

本からエネルギーをもらう

本やマンガには、著者の想い、いわばエネルギーのようなものが詰まっています。

自分と相性の良い本がわかっているなら、もう一度その本を読み返し、エネルギーをもらうと、ぼくはたいてい少し動けるようになります。

そして、少し動けたことが自信となり、次のアクションへとつなげていけるのです。

ぼくがよくエネルギーをもらう本・マンガ

引っ越しの際にやることリスト前のページ

育児ママとお子さんにおすすめの映画「インクレディブルファミリー」次のページ

関連記事

  1. 書籍紹介

    仕事は得意な部下に任せよう!「部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書/出口治明」

    ライフネット生命の代表取締役会長兼CEOの出口治明さんの本です…

  2. ライフハック

    オンラインを活用して切磋琢磨し合う集まりを作りたい。 #ライフエンジン

    同じアプローチをとる仲間の存在は行動を後押ししてくれる何かを成し遂…

  3. ライフハック

    小さな用事がどんどん片付く「2分ルール」のすすめ

    2分ルールとは「2分以内に終わることであれば、気がついたときに…

  4. 書籍紹介

    TOEICのリスニング対策にツーフィンガー法が超有効でした!

    TOEICテスト900点。それでも英語が話せない人、話せる人 (中経出…

  5. ライフハック

    土日に休むためにメンテナンス的ルーチンの見直しをしてみた

    以前、休みを残務処理に当ててはいけないという記事を書きました。今日はそ…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP