うつ病

落ち込んでいるとき、ぼくは本を読んでエネルギーをもらう

「やる気がでない」とか「つらい」とか、そういう言葉では言い表せないぐらいに自分の気持ちが淀み、深く沈んでいるとき、ぼくはとりあえず、ただ寝ます。

寝て、寝て、寝ることにも飽きたとき、「本を読む」という行動を思い出します。マンガを読むこともあります。

本からエネルギーをもらう

本やマンガには、著者の想い、いわばエネルギーのようなものが詰まっています。

自分と相性の良い本がわかっているなら、もう一度その本を読み返し、エネルギーをもらうと、ぼくはたいてい少し動けるようになります。

そして、少し動けたことが自信となり、次のアクションへとつなげていけるのです。

ぼくがよくエネルギーをもらう本・マンガ

引っ越しの際にやることリスト前のページ

育児ママとお子さんにおすすめの映画「インクレディブルファミリー」次のページ

関連記事

  1. うつ病

    うつ治療中の人におすすめしたいの3つの集中・休息グッズ

    うつ治療を開始してから2ヶ月が経過した私ですが、本日紹介するアイテムの…

  2. うつ病

    青空が描かれたトンネルの中にいる-うつ闘病記85日目

    昨日、カウンセリングに行ってきた。カウンセラーの方から、クリニックが考…

  3. うつ病

    現在のうつの病状について(2018年10月)

    最近、普通に生活している分には、自分がうつであることを忘れそうになるこ…

  4. ライフハック

    夜にやりたいことをやるのはおかしい。そう感じたので4:30起きにシフトしました。

    今日から4:30起床に切り替えてみました。きっかけはたちさん(@tta…

  5. ライフハック

    2分ルールでストレスを減らす

    2分ルールとは「やるべきことを思いついたとき、それが2分以内に終わるこ…

  6. 書籍紹介

    コミュニケーション不足が残業を生むにグサリ。「20代にしなくていい20のこと/中島孝志」

    その結果、残業を決めるのは仕事量でも難易度でもなく、ひとえにその人…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP