ブロガー

日刊記事を化メ研で書いてみます

統合の悩み
化学系メーカー研究職です

日刊はま

日刊でけっこう長文も書くようになって、ブログと日刊を統合したほうがいいんじゃないかと思うことが増えました。
日刊は17分あれば更新できるので毎日更新することができていましたが、本家のブログは更新したりしなかったり。このあたりの更新頻度に対する悩みもありました。
ダイジブログと日々ダイジという二つのブログに分けてましたが、一つに統合することに決めた理由 | ダイジブログ
読者の興味が違うことを勝手に気にしていた iPhoneの情報が欲しいからRSSにとうろくしたのであって、料理のネタなんて要らないんだよっていうコメントを勝手に妄想していたわけです。 …
自分もそう考えていました。

今日、TLに流れてきたこちらの記事。自分と同じように悩んでいた人がいることを知って、自分も統合にチャレンジしてみようかなと思いました。
統合して読者が減るのかどうかはやってみないとわからない。減ったら減ったでそのときにまたやり方を考えてみようと思いました。
今後の日刊のスタイル
先頭にとりあえず画像を持ってくるスタイルを継続しようと思います。記事紹介などでサムネイルがあればそれを使います。
サムネイルがなければ「今日の猫ちゃん」を置こうかな?
前日のTwitterまとめは一旦休止します。主な理由は、FC2ブログのエディターではPosterousのように簡単にまとめを作成できないためです。
あとは、Twitterまとめは自分のネタ出しのために作成していた部分が大きいため、非公開でもいいかな?と思ったのです。
今後ともよろしくお願いします
ということで毎日更新のブログに生まれ変わると思いますので、みなさんよろしくおねがいします!

261「R-styleが好きです」前のページ

現代ビジネスマンにGTDよりもタスクシュートをおすすめする3つの理由次のページ

関連記事

  1. ブロガー

    誕生日には、些細な喜びが積もり積もって大きな喜びになる

    去年の今日もTwitterで誕生日を祝ってもらったのだけれど、今年は…

  2. ブロガー

    みなさんに感謝-日刊303

    ガキの使いを見ながら洗濯物を干していたら、あっさりと年を超えてしまった…

  3. タスク管理

    はまの24時間の時間割

    タスク管理や時間管理についての講演の際に「24時間の過ごし方」について…

  4. ブロガー

    Twitterのフォローが勝手に外れる恐怖とその対策

    こんな経験をお持ちの方はいませんか?・Twitter上で最近あ…

  5. ブロガー

    281「@kazumotoさんが本を出版されるそうです!」

    【お知らせ】処女作『「うつ」とよりそう仕事術』刊行決定! | Find…

  6. ブロガー

    アイコンが変わったりEvernote使用例だったり-日刊はま2011年34週

    せっかく毎日日刊を書いているので、1週間に1度それらを見返してブログ記…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP