Webサービス/ツール

Chrome版TweetDeckのブログへのツイート埋め込み機能が手軽で便利!

Chrome版TweetDeckにまた便利な機能が実装されていることに気が付きました!

なんとTweetDeckの画面からブログへのツイート埋め込みコードを取得できるのです!

ツイート埋め込みの方法

まず埋め込みたいツイートに対し、「…」から「Embed this Tweet」を選択します。

するとTweetDeck上に↑のようにコードが表示されるので、コピーしてブログの下書きに貼り付けます。

このようにつぶやきが無事に表示されました!

まとめ

・Chrome版TweetDeckからブログへのツイート埋め込みコードを取得できる!
・Twitter公式ページからコードを参照するよりも速くてお手軽!

今まではTwitter公式ページからコードをコピーしていた私にとって、これは本当にうれしい発見でした!

たまにしかツイート引用をしない方、ブックマークレットはよくわからないという方に特におすすめです!

こちらの記事もいかがですか?

Chrome版TweetDeckの投稿を楽にする3つのキーボードショートカット
フルHDのモニターってすごい!特にTwitterが快適!
[Android]機種変更3回目!またまたインストールした超必須アプリ19

「つながるロードマップ」に込めた想い-第4回つながるカンファレンスを開催しました!前のページ

【告知】夢見るリアリスト講座 in 静岡を3/24(日)に開催します!次のページ

関連記事

  1. Webサービス/ツール

    アイキャッチ画像作成にWebサービス「Logo Creator」が便利だった

    簡単なアイキャッチ画像作成のために、タイトルロゴを作成してくれるWeb…

  2. Webサービス/ツール

    Bufferの短縮URLがbuff.lyに変わっているので注意

    いつの間にか、Bufferのデフォルトの短縮URLサービスが「bu…

  3. Webサービス/ツール

    [Android]現在使用している20のアプリ紹介

     4月15日にMEDIASを手にしてからそろそろ1ヶ月になります。そ…

  4. Twitter

    VALU関連の日本語ツイートだけを検索する方法(via GOROman)

    GOROman(@GOROman)さんが素敵なツイートをしていたので、…

  5. Webサービス/ツール

    [Twitter]相手からのDM(ダイレクトメッセージ)は削除できます

    送られてきたDMは削除できるTwitterで相手から送られてき…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP