モノログ

高品質なのにこの価格!?FILCOのキーボードがやはりすごかった件

キーボードを買うときに気をつけたい3つのポイント

↑の記事を書いたときに気になっていると宣言したFILCOのパンタグラフ式スリムタイプキーボード「Excellio Lite」を買っちゃいました!これが予想通り本当に良い物だったので紹介します!(Amazon価格は3163円。2013/03/10時点。)

1.誰にでも馴染めるキー配列

配列は純109キーボード配列に準拠しており、クセがありません。いわゆる普通のキーボード配列です。

ですから、店頭で実際にキー配列を確認する手間もなく、安心してキーボード乗り換えることができると思います。

また、純109配列ながらも奥行きがかなりスリム化されており、大きいというイメージをほとんど受けません。資料に例えるなら外側の余白設定を「極小」にした感じですね。

2.極めて良好なキー反応

軽いタッチで打っても、意図的にすみっこを打っても、きちんと反応してくれます!

また、本キーボードは有線タイプなので、私のタイピング速度でも遅延なく反応してくれます。

さらに、無線と違って電池交換が不要なところがうれしいですね。

心地良い打鍵感

このキーボードは打っていて本当に心地よいです!

ポイントは軽いタッチで打てることと、反発がかなり少ないことでしょう。長時間タイピングしていても疲れないのでうれしいです!

また、あえて重く滑りにくく作ってあるので、タイピング中のキーボードの安定感も良い感じです!

まとめ

このキーボードは3000円出す価値有りです!

他社の2000~3000円台キーボードとは比べ物にならないほど高品質な点が素晴らしいですね!本当におすすめ!

関連記事

キーボードを買うときに気をつけたい3つのポイント

私が実名でブログを書かない理由-ブログを通じてやりたいことは何ですか?前のページ

転職サイトDODAの企画にてはまラボの記事が紹介されました!しかも最高スコアをいただきました!次のページ

関連記事

  1. モノログ

    ブラウンのヒゲトリマーBT5010とBT5030を比較してみた

    最近、気分転換にヒゲを生やしています。嫁の要望であごひげを生やしている…

  2. モノログ

    USB充電式カイロは良い買い物だった!使用後レポート

    317 USB充電式カイロを購入してみました2週間ほど充電式USB…

  3. モノログ

    [日刊]好きなことだけして、家族で昼寝し、悟りを開いた一日

    今日ものんびりゆったり過ごしました。そんな気分でも、実は自分っ…

  4. モノログ

    使ってみて衝撃!両面挿しのUSB充電ケーブルってこんなに便利だったのか!

    以前からその存在は知っていましたが、「あぁそりゃ便利でしょうねぇ」ぐら…

  5. モノログ

    [airpen]第1回 使用レポート

    先週の出張でairpenを積極的に使ってみたので、その結果をレポートし…

  6. モノログ

    307 ブログにファビコンをつけたらChromeもすっきりしました

    ファビコンつけると、なんかいい感じになるなぁ。Wed Jan 04 …

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP