ブロガー

記事にすぐとりかかれるようブログネタをコンテクストで分けてみることにしました

最近、ブログネタのタイプによってはすぐに記事を書き出せないことがありました。

また、はまラボ以外での寄稿記事も同じネタリストで管理していたため、目的のネタを見つけるのに時間がかかってしまうという問題もありました。

書き出せない時間やネタを探す時間がもったいないので何とかしようと考えた結果、GTDのようにブログネタをコンテクストで分けてみるようにしました。

1.作ってみた分類

書きたい!

・とにかく書きたい、言いたいだけの記事。

書くべき

・定期的な寄稿記事や、ブログの戦略的構築に必要な記事。

バズ狙い

・多くの人に話題にしてもらえる可能性がある記事。

スピード重視

・できるだけ早く投稿すべき記事。言い換えれば賞味期限がある記事。

定番記事

・娘の成長記事や、定期的に書いている記事など。

2.期待される効果

これによりブログを書こうと思ったそのときの気分(コンテクスト)に合わせて、それぞれのネタリストを見てすぐに記事を書き出せることが期待です。

自分がブログを書くときは、単にブログを書きたいとき、話題になる記事を書きたいとき、気合を入れて書きたいときなどが多いので、うまく分類がフィットしそうです。

しばらくはこれでうまくいくかどうか楽しみながら試してみようと思います。

今日の猫ちゃん


via Sweet Moment Between Cat Mama And Her Kitten

今の自分にどこか欠落感があるなら、自分のベースが疎かになっているのかも前のページ

ランニングを始めてみたい人におすすめ(特に女性)のエッセイマンガ「マラソン1年生/たかぎなおこ」次のページ

関連記事

  1. タスク管理

    はまの24時間の時間割

    タスク管理や時間管理についての講演の際に「24時間の過ごし方」について…

  2. ブロガー

    講演に向かう電車の中でいつも思うこと

    今、静岡に向かう電車の中にいます。今日は静岡ライフハッ…

  3. ブロガー

    まずはブログ作成

    ということでまずはブログを作成しました。これまではlivedoor…

  4. ブロガー

    @jMatsuzakiという男についてそろそろ語ろうと思う

    彼と初めて会ってから、今日で1年がたちます。去年の8月…

  5. ブロガー

    にゃにゃにゃにゃーにゃーにゃーにゃにゃにゃ

    にゃーにゃにゃーにゃ。にゃにゃーにゃにゃにゃ。にゃ!にゃにゃ!猫…

  6. ブロガー

    [Twitter]次の3点に心当たりがある人におすすめ「Twitlistmaneger」

    ・フォローしている人を全てリストに入れたいが、1つ1つ追加するのが面倒…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP