TaskChute

[TC2]「Ctrl+T」→「Ctrl+:」より速く割り込みタスクを記録する隠しコマンド

1.TaskChute2の隠しコマンド

「Ctrl+T」と「Ctrl+:」よりも速く「開始」「終了」を入力する方法があるのを知っていますか?

「見積時間のセルに数字以外の文字を入力する。」

たったこれだけです。

2.実際の運用方法

↑まず、割り込みタスクを入力するための新規タスクを作成します。

↑「タスク名」を入力し、TABキーを押します。「見積時間」のセルでスペースを入力し、TABキーを押します。

↑すると、「開始」に前回のタスクの終了時刻が自動的に入力され、終了時刻をたずねるダイアログが出ます。Enterを押すと「終了」に現在時刻が入力されます。

3.割り込みタスクをササっと追加して次に行こう!

@shigotano

これは大橋さん(@shigotano)いわく「割り込みタスクをササっと追加して次に行くハック」という手法です。

とても便利なのでみなさんもぜひ試してみてください!

TaskChute超初心者が初心者になるための連載-(6)インターフェイスの解説(その3)前のページ

@jMatsuzakiという男についてそろそろ語ろうと思う次のページ

関連記事

  1. TaskChute

    TaskChute超初心者が初心者になるための連載:(2)TaskChuteをダウンロードする

    TaskChute超初心者が初心者になるための連載:(1)TaskCh…

  2. TaskChute

    [TaskChute]ハイパーリンクを使い倒せ!5つの活用例も紹介します!

    概要方法:TaskChuteの「タスク」と「Webサイト・…

  3. TaskChute

    265「TaskChute愛」

    私、Twitter検索結果のフィードをRSSでよく読むんですが、最近…

  4. TaskChute

    TaskChute2のコメント機能は「感情の受け口」として良い

    実はTaskChute2のコメント機能については、実装当初は否定的な立…

  5. TaskChute

    タスクシュートの正しい使い方と、正しく使うための3つのチェックリスト

    2016年2月20日に行われたタスクシュート中級講座の中で、「…

  6. TaskChute

    TaskChuteを使うなら覚えておきたい4つのExcelショートカット

    1.操作時間を短縮してくれる4つのExcelショートカットこの4つ…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP