生活の知恵

ルンバのフィルターを交換したら音がすごく静かになった件について

ルンバって元々動作音が小さい方ではないのですが、ここ最近の我が家のルンバはかなり大きな音を出して運転していたようです。

今回フィルターを交換してみたら、「こんなに音が小さかったのか!」とびっくりしましたので、その状況をシェアしようと思います。

フィルターを交換するに至った経緯

今回フィルターを交換するに至った経緯は、ブラシ交換セットを購入するときに、安いフィルターセットを発見したからなんです。

ルンバのエッジブラシの交換方法

↓うちはルンバ700シリーズなのでこちらのフィルターになります。この商品は6個入りで安かったので購入してみました。

具体的な交換手順は省略しますが、集塵パーツを取り外し、古いフィルターを取り出して、新しいフィルターをパチッと挿入しなおすだけです。

さて、古いフィルターと新しいフィルターを交換してみると…

これはいかん…詰まりまくってるじゃないですか…

よくよく確認してみると、このルンバを購入したのは1年半ほど前でした。今後はフィルターの交換を忘れないよう、3ヶ月ぐらいの頻度でTaskChuteのルーチンを組みます…

試しに動作させてみる

いろいろと交換が済みましたので、試しに動作させてみました。すると、めちゃくちゃ音が静かになっているではないですか!

交換前は「ブワワワー!」という感じだったのですが、交換後は「ウィーン」という「音がすると言えばするけど、うるさいほどじゃないなぁ」というぐらいにまで戻りました。

あと気がついたことは、フィルターが正常なルンバが足元を通ると、排気の風を明確に足に感じるということです。

排気の風を認識できなくなってきたら、フィルターの掃除か交換が必要な目安かもしれませんね。

まとめ

今回ルンバのフィルター交換をしてみてわかったこと。

・古くなったフィルターを交換すると、動作音が驚くほど静かになる
・古いフィルターを装着したルンバからは、排気の空気があまり感じられない(交換目安)
・ネットで探せば、ルンバの消耗品はけっこう安く手に入る

この交換の記録が参考になれば幸いです!

関連記事

これは楽しいおもちゃだ!「自動掃除機ルンバ」を使ってみた!
「うちは片付いてないから…」という人こそルンバを買えばいいと思う
ルンバのエッジブラシの交換方法
ルンバのフィルターのお掃除は、掃除機を使うと簡単で効果的…ってあれ?(笑)

タスクセラピーコーチ陣の電子書籍がセール中です!(500円→299円)前のページ

ブロガーのスニペットコード登録例「blockquote+クリップボード+カーソル位置変更」次のページ

関連記事

  1. 生活の知恵

    356 急いでシャワーを浴びるときのコツ

    1.立ったままシャワーを浴びる座るとどうしてもゆっくりしてしまうので…

  2. 汚れ落としの化学

    ほったらかしでOK!重曹と熱湯で簡単コーヒーカップ洗浄

    コーヒーカップに付着してしまったコーヒー渋や茶渋などは、熱湯と重曹を使…

  3. 生活の知恵

    手で簡単に空き缶をつぶす裏ワザの凹みはやはり4ヶ所がベストだった

    昔、「伊東家の食卓」で紹介されていた空き缶を手で簡単につぶす裏ワザ…

  4. 生活の知恵

    S字フックでティッシュペーパーを吊るすと便利です

    ティッシュペーパーの置き場って、悩ましい人には悩ましいものです。…

  5. パソコンTips

    AndroidのKindleアプリでページをまたいだハイライトをする方法

    iOSでは複数のページにわたるハイライトが可能になったようなのですが、…

  6. 生活の知恵

    確定申告のとき、支払調書の(内)ってどうしたらいいの?

    私はサラリーマンではありますが、今年は原稿料の関係で初めての確定申告を…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP