生活の知恵

ルンバのフィルターのお掃除は、掃除機を使うと簡単で効果的…ってあれ?(笑)


交換前は「ブワワワー!」という感じだったのですが、交換後は「ウィーン」という「音がすると言えばするけど、うるさいほどじゃないなぁ」というぐらいにまで戻りました。
via ルンバのフィルターを交換したら音がすごく静かになった件について

以前にこちらの記事で書いたように、ルンバのフィルターは時々交換してやった方が良いです。

しかし、交換せずに済むならその方がお金がかからなくて良いですよね。

そこで、今日は試しにルンバのフィルターのゴミを掃除機で吸い取ってみたのですが、その結果フィルターがほとんど新品同様にまできれいになりました!(3ヶ月程度使用したフィルターです)

ということで、なるべくフィルターを交換せずに済ませたい人は、掃除機も準備しておいてフィルターを掃除すればいいですね!

…ってあれ?(笑)

関連記事

「うちは片付いてないから…」という人こそルンバを買えばいいと思う
これは楽しいおもちゃだ!「自動掃除機ルンバ」を使ってみた!
ルンバのエッジブラシの交換方法

1冊を2分で読める!FeBeの本の要約配信サービスがおもしろい!前のページ

ルンバのエッジブラシの交換方法次のページ

関連記事

  1. 生活の知恵

    手で簡単に空き缶をつぶす裏ワザの凹みはやはり4ヶ所がベストだった

    昔、「伊東家の食卓」で紹介されていた空き缶を手で簡単につぶす裏ワザ…

  2. 生活の知恵

    引っ越しの際にやることリスト

    自分用記事。どんどん追記していきます。1.郵便局に転送依頼を出…

  3. 生活の知恵

    自動車税はクレジットカードで納付がおすすめ!2つの理由と注意点

    車をお持ちの方は、2017年度の自動車税納税通知書がそろそろ届いたころ…

  4. 生活の知恵

    よく冷えた飲み物を夏のオフィスで楽しみたいなら、真空タンブラーが絶対おすすめ

    夏は仕事中も冷たい飲み物が欠かせませんよね。今日はオフィスで冷たい飲み…

  5. パソコンTips

    AndroidのKindleアプリでページをまたいだハイライトをする方法

    iOSでは複数のページにわたるハイライトが可能になったようなのですが、…

  6. 生活の知恵

    ゴミをすぐ捨てられない人を捨てる人に変えるにはどうしたらいい?

    ゴミをすぐに捨てられない人が身近にいて困っています。お菓子の袋…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP