モノログ

ウッド系の香りのハンドソープならBAUMがおすすめ

在宅勤務時のリフレッシュ方法として、私は香りを取り入れています。今までは気が向いたときに好きな香水をひと吹きすることが多かったのですが、香りのよいハンドソープを生活に取り入れれば、自然なタイミングで気分転換できるのではないかと思いつきました。

私はフローラル系よりもウッド系の香り、特にヒノキやユーカリなどの香りが好きなのでそれに近いものをいくつか探してみました。結論から言うと、BAUMのアロマティックハンドウォッシュを選んだのですが、ほかに比較したのはAesop(イソップ)のレバレンスレスレクションと、MILLENIUM ORGANICSのリフレッシングハンドウォッシュです。

いずれも店舗などで実物を試しました。まず、Aesopのレバレンスはオレンジ、グレープフルーツのシトラス系の香りだったため、私が求めているウッド系の香りとは異なります。レスレクションはウッド系の香りではあるものの、BAUMやMILLENIUM ORGANICSのよりは少しクセがあり、スパイシーな香りがします。また、手を洗っているときは香りがするのですが、洗い流すと香りがほぼ残りません。今回は手を洗った後も香りが持続するハンドソープを探していたので、この観点でAesopは選びませんでした。

MILLENIUM ORGANICSのリフレッシングハンドウォッシュは香りはとても好みで、メーカーの説明だとユーカリがベースになっているようです。実はシェアオフィスでこのハンドソープに出会ったのが、今回ハンドソープを探すことになったきっかけなんですよね。なので香りもそうですし、手を洗った後の香りの持続性も本当に良いのですが、公式のオンラインショップでしか手に入らないことやボトルがやや大きいことなどから、保留にしていました。

その後、ネットで探しているうちに見つけたのがBAUMのアロマティックハンドウォッシュです。新丸ビルの3階にBAUMの実店舗があったので、そちらで実際に香りを確認させていただいたところ、MILLENIUM ORGANICSよりももう少し優しい森林系の香りで、しかも手を洗った後の香りの持続も素晴らしかったので、そのまま購入しました。

MILLENIUM ORGANICSよりもボトルが小さいので、家庭の洗面台に起きやすく、さらにハンドソープの手触りもサラっとしていて使いやすいです。MILLENIUM ORGANICSは粘度が高めなので、手に取った際の切れが若干悪く、ボトルが汚れやすいことが気になっていたのですが、BAUMのほうは汚れにくくて助かります。

まとめると、いずれも香りは良いのですが、Aesopは香りが長く続かないので不採用(そのほうが良いという方もいると思います!)。家庭で使うことを考えると、ボトルがスリムで汚れにくく、Amazonなどでも入手しやすいBAUMのアロマティックハンドウォッシュということになりました!本当に良い香りなので、これから毎日が楽しくなりそうです!

TaskChute職人の朝は早い前のページ

関連記事

  1. モノログ

    10年前のフィットからフリードに乗り換えて感動した2つの機能

    Honda│クルマ│フリード購入したのは、ガソリン車タイプのGジャ…

  2. モノログ

    実質2000円で入手したdTVターミナルで家族がめっちゃ楽しんでる件

    最近、妻の携帯を機種変更した際に、抱き合わせオプションの代わりにdTV…

  3. モノログ

    Leesentecの両面挿しMicro USBケーブルは寝室利用にちょうどいい

    使ってみて衝撃!両面挿しのUSB充電ケーブルってこんなに便利だったのか…

  4. モノログ

    [airpen]第1回 使用レポート

    先週の出張でairpenを積極的に使ってみたので、その結果をレポートし…

  5. モノログ

    オフィス向け!Amazon1位のハンドクリームがすごい3つの理由

    ↓こちらのパックスナチュロンのハンドクリームを試しに使ってみたのですが…

  6. モノログ

    スーパーのロールポリ袋はAmazonで買えるって知ってた?1枚1円以下で生ゴミ、髪の毛、オムツ捨てに…

    スーパーのサッカー台(袋詰め台)でよく見かけるロール巻の薄いポリ袋、こ…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP