TaskChute

[TC2]「Ctrl+T」→「Ctrl+:」より速く割り込みタスクを記録する隠しコマンド

1.TaskChute2の隠しコマンド

「Ctrl+T」と「Ctrl+:」よりも速く「開始」「終了」を入力する方法があるのを知っていますか?

「見積時間のセルに数字以外の文字を入力する。」

たったこれだけです。

2.実際の運用方法

↑まず、割り込みタスクを入力するための新規タスクを作成します。

↑「タスク名」を入力し、TABキーを押します。「見積時間」のセルでスペースを入力し、TABキーを押します。

↑すると、「開始」に前回のタスクの終了時刻が自動的に入力され、終了時刻をたずねるダイアログが出ます。Enterを押すと「終了」に現在時刻が入力されます。

3.割り込みタスクをササっと追加して次に行こう!

@shigotano

これは大橋さん(@shigotano)いわく「割り込みタスクをササっと追加して次に行くハック」という手法です。

とても便利なのでみなさんもぜひ試してみてください!

TaskChute超初心者が初心者になるための連載-(6)インターフェイスの解説(その3)前のページ

@jMatsuzakiという男についてそろそろ語ろうと思う次のページ

関連記事

  1. TaskChute

    私のTaskChuteの使い方

    今回は私が普段TaskChuteをどのように使っているかを晒してみよう…

  2. TaskChute

    TaskChuteに5分刻みのタイマーをつける

    私はTaskChute2の実績時間のセルに、ほぼリアルタイムの…

  3. TaskChute

    [TaskChute]1と2の比較表をつくってもらいました

    悩めるあなたに!我、TaskChute2 & TaskChute1(無…

  4. TaskChute

    TaskChuteの動作を軽くするおまじない

    Excel2007以上に限りますが、ファイルの拡張子を「xlsm」にす…

  5. TaskChute

    現代ビジネスマンにGTDよりもタスクシュートをおすすめする3つの理由

    11月12日に、シゴタノ!さんのタスクシュート「超」入門セミナーにゲス…

  6. TaskChute

    264「Re: ルーチンの生成について」

    現代ビジネスマンにGTDよりもタスクシュートをおすすめする3つの理由 …

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP