育児

  1. Amazon Prime Videoチャンネルの解約方法

    子供が誤ってPrime Video チャンネルの「ニコロデオン」(有料)に登録してしまったので、あわてて解約(解除)しました。その際のメモです。…

  2. Kindleを子供用タブレット端末におすすめできない2つの理由

    子供がYoutubeやAmazonプライムビデオなどで動画を見るタブレット端末として、Kindleを候補に入れている方の参考になれば幸いと思って書いた記…

  3. ママ、がんばらなくていいよ。ぼくのおむつはぼくがはずすから。

    結論から言います。お母さん、子供のおむつは無理に外さなくていいです。子供本人が外したくなったら、自分で外しますから。今だから言えますが、うちの娘…

  4. うつ病患者の家庭に未就学児が存在するメリット、デメリット

    うつ病患者の家庭に未就学児(0~6歳)が居る場合のメリット、デメリットの両方を紹介するだけの記事です。結論はありません。ボクのせいかも・・・・・・: ―…

  5. 5歳児に毎月3000円のおこづかいは早い?大金?その回答と結論

    今年6歳になる娘に、自分の財布を与えて、月3000円のお小遣いでお菓子も絵本もおもちゃも自分のお金で買わせようかと思ってるんですけど、これって変ですか?毎回コン…

  6. 【失敗体験談】小さなお子さんをお持ちの方々へ

    中学校卒業のときに記念にもらった目覚まし時計(しかも私達の卒業とともに廃校)。以来10年以上私の朝を支えてくれた目覚まし時計。友達以上恋人未満の…

  7. 家族(夫婦)の連絡に使っているアプリは何ですか?はま家はSkypeです

    家族、特に夫婦でちょっとした連絡をとりあうとき、みなさんはどんなアプリを使っていますか?なんとなくLINEを使っている方が多そうなイメージなのですが、う…

  8. 4歳児と2人で往復14時間の電車の旅を行ったので備忘録(後編)

    後編です。電車での苦労とありがたかったことなど。4歳児と2人で往復14時間の電車の旅を行ったので備忘録(前編) (さらに…)…

  9. 4歳児と2人で往復14時間の電車の旅を行ったので備忘録(前編)

    年末年始に4歳の娘と二人で実家に帰省してきました。幼児と二人で片道7時間の電車移動を行うとどうなるのか?事前に準備したことは?などの記録を参考までに残し…

  10. 泣いてる子供にはYes、Noの質問をしてあげてほしい理由

    泣いている子供に対し、多くの人は「どうしたの?」「なんで泣いてるの?」といった質問をしてしまいがちです。しかし私は「○○なのかな?」「○○したかったのか…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

ブログで紹介したもの など


仮想通貨口座はbitflyerbitbankcoincheckを主に使用中。 bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

↓私も購読中の1分で読める仮想通貨速報(LINE@) CoinPicks
こちらの画像からLINE@の登録リンクに飛べます。

↓私が毎日使っているタスク管理ツールです。 TaskChute
高機能の有料版と、体験用の無料版があります。

↓私も参加している有料オンラインサロンです。 LifeEngine
諦めきれない夢を追う同志が集い、日々語らっています。毎月講師を読んでのオンライン学習や、月末のオフライン定例会、不定期で合宿なども行っています。参加者の自発イベントでの交流も活発です。メンバー約60名。
PAGE TOP