ライフハック

272こうして人は自分の夢を忘れていくのか

毎朝、自分の将来の夢を書きだしているのだけれど、ここ2日は余裕がないことを理由に書かなかった。今日、忙しいことを理由に2日分ぽっかり空いた夢の記録を見て「あぁ、こうして人は自分の夢を忘れていくのか」と思った。Tue Nov 29 22:28:58 via TweetDeck


夢を毎日書きだしていなかったら、私もそのままフェードアウトしていたのかもしれません。
「今は忙しいから、将来のことはちょっと置いておこう」
もちろんこれは正しいと思います。今日があってこその明日ですから、今日に集中することは悪いことではありません。
問題はその先、一度置いておいた後に再開しないことにあるのだと思います。
「人は忘れる生き物だから、夢や目標は何度も見返したほうが良い」
よく言われる言葉ですが、当たり前のこと過ぎてスルーしてしまう人は多いと思います。私もそうでした。
しかし、今回の出来事で毎日見返すことの大切さを強く意識しましたので、これからはよりはっきりとした意思を持って「毎朝夢を書きだす」ことを続けていけると思います。
今日の猫ちゃん
p1201.jpg

モノも情報も整理の考え方は同じ前のページ

化メ研2011年11月の振り返り次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    「今日の気分」を1ヶ月間、点数で評価してみてわかったこと

    12月から、一日の終りにTaskChute2で記録した行動記録を振り返…

  2. ライフハック

    2012年に身についた良習慣ベスト7

    2012年に身についた良習慣について順位をつけてまとめてみました!参考…

  3. ライフハック

    冬のお風呂あがりを暖かく過ごすたった1つの工夫

    それは「浴室で体をふいてから出る」です。showering d…

  4. ライフハック

    100個の夢を書き出してみてわかったこと

    「ザ・コーチ - 最高の自分に出会える『目標の達人ノート』」という本の…

  5. ライフハック

    モノの役割は2つだと考えれば片付けはうまくいく

    うちはモノが多い家です。それが最近はモノがどんどん減ってきているのです…

  6. ライフハック

    [Lifehack]なぜやる気がでないのかを自分に問い続ける

    ひたすら自分に問う私は何となくやる気がでないとき「なぜやる気がでない…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP