Blog運営

感謝!ブログの更新スタイルについてたくさんの方からコメントをいただきました!

先日書いたこちらの記事に、想像以上にたくさんの方からコメントをいただきました!みなさん本当にありがとうございます!

ブログを…応援に使ってみてもいいですか?

特に気になったコメント達

メリハリがついて硬いイメージが柔らかくなったという部分が特に気になりました!

確かに私もそういうことを意識して記事の投稿順序を決めたりしているので、たまにはプライベートな記事があってもいいかもしれませんね。

これは本当にうれしいコメントでした!

「情報」を求めて来てくれる読者さんは大切にしたいです。

しかし、「はまの書く記事」を求めて来てくれる読者さんも一定数いるとしたら、いろんなジャンルの記事を書いてみるのも良いかもしれませんね!

いただいたコメント達

この他にもたくさんの方々からコメントをいただきましたのでシェアします!同じようにブログの更新スタイルに悩む人のためになれば幸いです!

コメント掲載者の方で、もし問題があればご連絡をいただけるとありがたいです。

まとめ

思い切って悩みを記事にしてみて良かったです!情報発信系ブログとしてしばらくがんばってきたつもりですが、今後は情報発信系個人ブログとしてやっていくのも楽しそうに思いました!

特に、私がブログ関係で迷ったときに必ず考えることは「それは楽しいか?」なので、自分が書いていて楽しく思える記事であればいろいろとやってみようと思います!

みなさん本当にありがとうございました!

今日の猫ちゃん


via Protective Cat Mama and Her Tabby Baby

1歳7ヶ月のゆうちゃんは「何かと食べさせたがる布団の侵略者」でした前のページ

2012年に身についた良習慣ベスト7次のページ

関連記事

  1. Blog運営

    情報発信の喜びは「誰かの喜び」にあり

    ブログ記事をたくさんの人に読んでもらえるのもうれしいけど、役に立った…

  2. Blog運営

    ブロガーが集まるオフ会ってブログネタの宝庫だなーと思った

    (撮影:@mu_ne3さん)この日曜日に「川崎ブログバカ!…

  3. Blog運営

    ブログに何を書けばいいのかわからない人は、苦手克服について書くといいかも

    昨日は「つながるカンファレンス」に講師として参加していました。…

  4. Blog運営

    人気漫画家の東村アキコさんに学ぶ多くの人にブログを読んでもらう方法

    「ママはテンパリスト」「海月姫」などの人気漫画家である東村アキ…

  5. Blog運営

    仕事と育児をしつつ1日30分でブログを更新するためにしていること

    1記事の執筆にかける時間はだいたい20~60分のはま(@Surf_Fi…

  6. Blog運営

    HootSuiteで予約投稿をしている人に朗報!Chrome拡張機能(投稿専用)がすごく便利!

    ブログ記事の更新ツイートを予約投稿するためだけにHootSuiteを使…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP