日刊

あなたの幸せって何ですか?幸せについてちょっと考えてみた

むにゃむにゃ言ってる娘を寝かしつけながら、ふと幸せというものについて考えてみました。

「だっこしてー」と娘が自分に甘えてきて、お望み通り抱っこしてあげて、ぽかぽかとした体温を感じながらいっしょに添い寝してあげている状態。自分にとってはその状態はまさに「幸せ」と呼ぶべき状態で、多分娘もそう感じてるんじゃないかなーなんて思う。

でも、もし娘に「幸せー?」と聞いてみても、「幸せー」とオウム返しされるか、「幸せ?何ー?」という反応が帰ってくるでしょう。
そう思うと、幸せという感情を娘に説明するにはどうしたらいいんだろう?と疑問に思いました。

「○○なときに感じる気持ちが幸せだよ」こう説明するのがいいかな、と考えたときにふと思ったんです。
「そもそも自分はどういうときに幸せだと思うんだっけ?」

自分の幸せについて再確認してみた

自分の幸せを再確認してみる、そんな気持ちになったのは、自分の幸せを再確認してみることで、気持よく生きる方向性が明らかになるんじゃないかと思ったからです。

そしてちょっと考えてみた結果がこちらでした。

・子供といっしょに散歩をしているとき
・子供の寝顔を見ているとき
・子供がおいしそうにごはんを食べているとき
・自分の行為が誰かの役に立ったとき
・時間に縛られずにマンガを読んでいるとき
・よく晴れた空の下で波待ちをしているとき
・海辺で昼寝をしているとき
・ブロガー同士の飲み会
・東京で飲んだ後の新幹線
・平日の夜をのんびり過ごしているとき
・おいしいラーメンを食べているとき
・その日のタスクを全て納得できる形で実行し終わったとき
・Jazzを聞きながらお酒を飲んでいる時

こうして書き出してみると、「満たされていない」と感じるときはこれらが足りていないということなんだろうなぁとわかってきました。

まとめ


・最近満たされていないと思ったら、自分の幸せを再確認してみる。
・足りていないものがわかったら補充する!

幸い、最近は幸せ成分をほどほどに摂取できています。近々久しぶりにブロガー飲み会にも行けそうなので楽しみです。

こちらの記事もいかがですか?

満足度の高い休日を過ごすためにすべき3つのこと
大きな目標は無くとも、より良く生きたい人におすすめの1つの習慣
今の自分にどこか欠落感があるなら、自分のベースが疎かになっているのかも

朝活の良いところを1つだけ挙げるとしたら前のページ

学生さんに「面接対策に何したらいいですか?」と聞かれたので1つだけ答えたこと次のページ

関連記事

  1. 日刊

    [好きなことだけする日々]jMatsuzakiワンマンライブ(7/8)新宿に参加します!物販もするよ…

    今日できたこと・美容院に行く。・ブログ過去記事の修正。・「…

  2. 日刊

    「『俺は』何もしない」「好きなことだけする」練習をしています

    湘南ワークショップから一夜明け、ぐっすり眠って爽やかに目覚めて決意した…

  3. 日刊

    [好きなことだけする日々]AnkerのUSB充電ケーブルに告白した

    久々にグランブルーファンタジーをプレイしました。惰性じゃなくて、「あ、…

  4. 日刊

    「漢」たちが生み出す迫力がやばい!生まれて初めてラグビーの試合観戦に行ってきた感想!

    ブログ創立5周年記念日となる2015年12月19日、私は会社の同僚数人…

  5. うつ病

    【写真有り】和歌山の田舎で散歩記録

    12月頃に復職を目指して、体調を整えていっています。今日は午前…

  6. 日刊

    昇格試験に向けての取り組みまとめ【SPI、TOEIC、時事問題など】

    会社の昇格試験に向けていろいろと対策を進めています。筆記関係で出ると予…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP